たまに右半身が熱っぽくなり、頭痛がしてくることがある。
右側の鼻が詰まり、右目の視力も落ちる。
右の前腕、脇腹、ふくらはぎに、神経痛のような痛みが現れる。
イスに座るのも疲れ、集中力もなくなってしまう。
もうこれこれ、10年以上前からの症状。
時間がないときは頭痛薬を飲んでしまうのだが、なるべく薬に頼らずに解決できないか、あがいてみることにしている。
今日は本を参考に、姿勢を正すストレッチをやってみた。
簡単なチェックリストによると、頚椎に負担がかかっているようだ。
元々猫背に加えて、アゴを突き出した姿勢でパソコンの作業をしているためだろうか。
さっそく本の通り、タオルを棒状に巻いて上に寝て体を伸ばしてみる。
最近流行っているらしいポールストレッチの要領で、2分ぐらい寝るだけという簡単さ。
確かに気持ちがいい。
ついでに首筋の裏もマッサージ。
だいぶ楽になった気がする。
ちょっとビックリ。
姿勢って大事だと痛感した、子供の日でした。