熊本が地震で大変なことになっている。
家が壊れるのもつらいし、怖いし、避難所生活も大変だし、なんと言っていいかわからない。
そんな熊本のニュースを見ていたら、中学校の避難所が映った。
飲み水が近くにないらしく、小学生たちが水の入ったバケツを台車で運んでいた。
テレビの取材が、背が高いのと小さいのの小学生2人にたずねる。
テレビ 「どれぐらい運んだの?」
高い子 「30杯くらい??」
低い子 「(かぶせ気味に)50杯!!」
色黒で坊主頭の元気に答える2人を見て爆笑。
おいおい盛りすぎたら、小さい方!!
なんか子供が元気で良かった。
余震はしばらく続くだろうし、地震の前のように落ち着くまで随分かかるだろうと思う。
自分にできることは微々たるもので申し訳ないのですが、熊本の皆さんが少しでも心安らかに過ごせることを願っています。